Now Loading...

Now Loading...

Recruit採用情報

募集職種・分野

技術職の仕事内容

メンテナンス技術者

入社後は、1ヶ月半の技術研修からスタートします。有資格者のベテラン社員が講師となり、徹底した安全管理の意識を、実技と共に学びます。エレベーターに関する一通りの知識が身についてから、先輩社員と2人1組でメンテナンスへ。国内各社のエレベーターを幅広く取り扱っている分、それぞれの点検に関する知識を覚える必要があるため、独り立ちまでは最大3年かかる奥深い業務です。

工事技術者

入社後は、1ヶ月半の技術研修からスタートします。エレベーターに関する一通りの知識が身についてから、チームで各項目に沿って作業を行います。
この仕事は責任も大きい仕事ですが、1から取り付けるため、「このビルのエレベーターは私が設置した 」という達成感がある仕事と言えます。また、組み立てる作業がほとんどですので、DIYやものづくりが好きな方には向いている仕事かもしれません。

設計技術者

エレベーターの新設や改修に伴う基本設計を担当します。新しい技術を積極的に吸収しながらも、古い機械に対するノウハウも持ち合わせておかねばならない、手応えあるポジションです。
入社後はメンテナンス技術者と同様、1ヶ月半の「技術研修」からスタートし、徹底した安全管理の意識を、実技と共に学びます。

募集要項

応募資格
大学院博士課程(前期・後期)修了見込の方
大学卒業見込の方
高等専門学校(本科・専攻科)卒業見込の方
短期大学卒業見込みの方
専門学校卒業見込みの方
※ 高校卒採用の詳細については別途各求人校宛に送付する求人票による。
( 7月以降予定 )
募集学科
全学科
給与(初任給)

技術職:245,000円(修士、学部卒:機電系)
    235,000円(学部卒:機電系以外)
    231,000円(高専、短大、専門:機電系)
    226,000円(高専、短大、専門:機電系以外)

昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(6月・12月)
勤務地
全国主要都市(本社(東京)、札幌、仙台、宇都宮、水戸、さいたま、前橋、習志野、立川、横浜、新潟、長野、金沢、静岡、名古屋、大阪、高松、福岡)
勤務時間
1日の就業時間:8時間30分
実働7時間30分 ※業務上による勤務シフトあり
教育制度
新入社員研修、部門別研修、技術研修、資格取得奨励など自己啓発に対する支援制度あり
福利厚生
社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、通勤交通費全額支給、社宅制度、確定拠出年金制度、退職金制度 ほか
採用予定数
60名程度
応募書類
履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書
選考方法
適正検査、面接

法定検査技術者のお仕事 
インタビュー:若本玲央さん

「お前に任せたぞ」と安心して言ってもらえる存在になりたいです。

さらに詳しく

設計技術者のお仕事 
インタビュー:川辺航平さん

自分が設計したエレベーターが目の前で動くことに感動し、大きな達成感を感じます。

さらに詳しく

ENTRY

営業職の仕事内容

入社後は、1ヶ月半の勉強会からスタートし、部品など取り扱う商品知識を学びます。5月中旬からは先輩社員と同行する形で、先輩が担当しているエリアでの業務を習得していきます。オーナービルや各施設を訪問しての保守点検の提案、管理会社からの保守依頼に対する見積作成、既存管理物件の経年劣化に応じた工事見積作成など、使う人の安全を第一に考えて提案を行います。半年が経過した頃から徐々に担当を引き継ぎ、1年が経過した頃は立派に独り立ちしていることでしょう。

募集要項

応募資格
大学院博士課程(前期・後期)修了見込の方
大学卒業見込の方
高等専門学校(本科・専攻科)卒業見込の方
短期大学卒業見込みの方
専門学校卒業見込みの方
募集学部
全学部
給与(初任給)

営業職:241,900円(修士、学部卒)
    229,000円(高専、短大、専門)

昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(6月・12月)
勤務地
全国主要都市(本社(東京)、札幌、仙台、宇都宮、水戸、さいたま、前橋、習志野、立川、横浜、新潟、長野、金沢、静岡、名古屋、大阪、高松、福岡)
勤務時間
1日の就業時間:8時間30分
実働7時間30分 ※業務上による勤務シフトあり
休日休暇
完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇、年間休日124日、有給10日(初年度)、慶弔休暇 ほか
※年間休日124日、有給休暇10日(初年度)
教育制度
新入社員研修、部門別研修、技術研修、資格取得奨励など自己啓発に対する支援制度あり
福利厚生
社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、通勤交通費全額支給、社宅制度、確定拠出年金制度、退職金制度 ほか
採用予定数
20名程度
応募書類
履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書
選考方法
適正検査、面接

営業職のお仕事 
インタビュー:武関眞也さん

コミュニケーションの大切さを先輩方から学びました。

さらに詳しく

営業職のお仕事 
インタビュー:菅野脩平さん

SECエレベーターは、お客様のことを第一に考える会社。

さらに詳しく

営業職のお仕事 
インタビュー:小熊大夢さん

覚えることが多いけれど、深い専門性が身につくところが魅力。

さらに詳しく

ENTRY

採用実績

採用大学(新卒)
愛知学院大学、青山学院大学、愛知工業大学、朝日大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立産業技術短期大学校、江戸川大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、追手門学院大学、神奈川大学、金沢星稜大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校、杏林大学、近畿大学、久留米工業大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、高知大学、神戸学院大学、國學院大学、国士舘大学、札幌大学、札幌学院大学、埼玉工業大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、鈴鹿大学、駿河台大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、第一経済大学、大同大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂商科大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、南山大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、白鳳大学、函館大学、八戸工業大学、浜松大学、広島大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校、前橋工科大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、目白大学、ものつくり大学、盛岡大学、山口大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

ENTRY

お問合せ

問い合わせ先

〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-3-3
SECエレベーター株式会社

Tel:03-5256-5250
Fax:03-5256-5254
総務部人事課

URL
https://www.secev.co.jp/
E-mail
recruit@secev.jp
交通機関
本社:JR神田駅徒歩2分

ENTRY

都市と人の未来を見つめる